ツリーハウスのある公園〔ブロックパーティーチャレンジ #13〕

ブロックパーティーチャレンジ #ルールと目次

前回に引き続きブロックパーティーチャレンジを進めていきます。今回はついに公園を建築することにしました。

建築計画~完成

建築予定地はこちら、ラマ・ラグーンにあるツイン・オラクルポイント。以前建てたプールに隣接する50×40サイズの区画です。大きな建築や植栽を考えるのが苦手でずっと公園を後回しにしてきたのですが、ツリーハウスを作ってみたいなと思い付き、ついに着手することにしました。

ツリーハウスはこんな感じで建てていこうと思います。付近で使われている木の中から良さそうな枝ぶりのものを選び、幹で支えている感じが出るように2階部分に部屋を作成しました。あとは適宜柱と階段を追加。

さらに敷地全体を適当に区切ってみました。広いスペースを建築するのが苦手なので、まずは細かく分けてしまおうという作戦。公園の外周をランニングできるように歩道を敷き、右奥にトイレ、右手前にバス停や駐輪場を作ります。

完成しました。

別角度から。今回はけっこうデバッグアイテムを使った気がします。

上から見るとこんな感じ。中央入口からおおよそ時計回りに紹介していきたいと思います。

噴水とチェス広場

公園入口を横から見たところ。入口付近には噴水とチェステーブルが並んでいます。

噴水。公園にありがちな謎の銅像も設置しました。イーゼルを並べておいたので園内の風景をスケッチすることもできます。

別角度からの噴水。噴水の中に鶴?のオブジェを沈めるのがマイブームです。

チェス広場。今回知ったのですがチェスって公園の必須家具なんですね。

遊び場

チェス広場から奥に進むと砂場と、海賊船やうんていなどの遊具があります。

さっそく子どもたちが遊んでくれて嬉しいです。あまり子育て系のパックを持っていないもので遊具の種類が少ないのが申し訳ない。

ツリーハウス

そしてこちらが今回の建築のメイン、ツリーハウスです。

階段で上がります。上のデッキ部分には望遠鏡も置いておきました。ツリーハウスの下には子ども用のテントが2つあります。

ツリーハウス内部の様子。枝が天井を貫いている。葉が室内に垂れてしまうので多少違和感が減るように吊り下げタイプの照明をつけてみたのですが、効果はいまひとつですね…

こちらの角にはおもちゃ箱や絵本ラック。

ドールハウスもあります。手前の女児があまりにスンとしていて困惑。確かにそのおもちゃ、ちょっと好き嫌い分かれるタイプのやつですもんね?

こちらの角には本棚と大きなぬいぐるみを並べました。

公園裏側からツリーハウスを見た様子。

周辺の景色ともまぁまぁいい感じに馴染んだかなと思います。

バスケットゴールとブランコ

ツリーハウスの隣にはちょっと年齢層が上の子どもたちのための遊具を設置しました。ちょうどバスケットゴールで華麗なダンクシュートを決めてくれています。

ブランコは公園界屈指の人気遊具だと思うので取り合いを回避すべく2つ置きました。

ウッドデッキ

ウッドデッキにはBBQスペースとトイレを設置しました。手軽に軽食を楽しみたい人のために屋台もあります。

建物内部はこんな感じで、ちょっと休憩するスペースと自販機、地域の掲示板などがあります。

典型的な公衆トイレ。今気づいたのですが、ペーパータオルの近くにゴミ箱を設置すべきでした。

隅には赤ちゃんのおむつ替えスペースに見立てたベビーベッドを設置。おまるもあるので乳幼児連れでも安心です。

駐輪場とバス停

最後に紹介するのは入口付近にある駐輪場とバス停です。

バス停は当初デバッグアイテムを使おうと思っていたのですが、YouTubeで素敵なバス停のアイディアを発見し、ガラス窓とサイズを大きくした映画ポスターで作ってみました。監視カメラつき。もちろん実際にはバスは来ません。

まとめ

どうにかこうにか完成にこぎ着け、苦手意識が微妙に減少したような気が…しなくもないです…。いやでも建築初期は敷地を余らせがちだったので、区画を最大限使って余白が出なかったのは進歩と言っていいかと思います。自分を甘やかすタイプの人間です。

ブロックパーティーチャレンジの進捗状況はこんな感じ。あとは住居1つと公共区画1つで完走予定です。ただ最後の公共区画を何にするか完全に未定なんですよね。今のところ図書館、レストラン、プール、公園、あとは大学寮とカフェを建てたので、他に何があると良いか…考え中です。